Windham Hill/Imaginary Road Studios

Windham HillとImaginary Road Studiosの音楽を紹介します

インテリアズ(再発!)

2枚のインテリアズ

 ウィンダム・ヒルからリリースされたインテリアズの2枚のアルバムがリ・イシューされました!

 

インテリアズ/ インテリアズ(WH-1047)
 このアルバムは1982年に細野晴臣氏のレーベルYenで製作したアルバムを版権を買い取ってウィンダム・ヒルからリリースした作品集。

デザイン/ インテリアズ(WH-1067)
 1987年の作品。正真正銘のウィンダム・ヒルを意識(?)して作られたであろう作品集。「当時のレーベルの意向」を汲み取ってデジタルを全面に打ち出した作品集。

↓メーカーの記事↓

https://news.ponycanyon.co.jp/2024/10/104385?fbclid=IwY2xjawGcze5leHRuA2FlbQIxMAABHURMGGwROULmZNa_Q1xNB9NtB1k1_ifiIBltkm3DgLJojPfQZ7lSAOGFhQ_aem_CQIR3WTKO_UqwRNi_AknMA#google_vignette

植村直己物語(2024/11/04 NHK-BS)

植村直己物語

 先日、名優西田敏行さんが亡くなりました。今やイコール釣りバカが代名詞のような存在と化しましたが、私にとって西田さんは1980年のテレビドラマ『サンキュー先生』が最初の出会いでした。そしてウィンダム・ヒル・ファンなら真っ先に名前が上がるだろう『植村直己物語』映画館で観ました聴きました。

 なかなかブルーレイ化されませんが、11月4日(月)NHK-BSで放送されます。他にも『おらが春〜小林一茶』『敦煌』が放送されるようです。

 

natalie.mu

植村直己物語(サントラ)

Dusk at the Fork in the Road/ George Winston

Dusk at the Fork in the Road/ George Winston

ウィンダム・ヒルズの大西様より情報をいただきました。

あってもおかしくないと思っていた音源が、いよいよリリースされます。8月30日予定。まずは予告編的な性格でシングルがリリースされましたので、夏バテせずに楽しみを持って待ちましょう!

lnk.to

A QUIET REVOLUTION: The Story of Windham Hill Records

Will's message

ウィンダム・ヒル・レーベルの歴史を綴ることになるドキュメンタリー映画が制作されます。詳細は以下のサイトを参照してください。

 

https://www.kickstarter.com/projects/124339209/a-quiet-revolution-the-story-of-windham-hill-records?ref=project_link

2人のマイケル

ウィンダム・ヒルの「マイケル」といえば…

Michael Hedges

Michael Manring

でしょう。

 昨年から情報が出始めたマイケル・ヘッジスの半生を描いた映画『ORACLE』が、マイケルの長男であるミーシャ・ヘッジス(Mischa Hedges)、マイケルの弟であるブレンダン・ヘッジス(Brendan Hedges)によって制作が進み、いよいよ来年公開されるとのこと。

michaelhedges.com

 また、もう一人のマイケルであるマンリング(Michael Manring)は、4月に入ってからポツポツと新曲をリリースしています。

michaelmanring1.bandcamp.com